むし歯の原因
むし歯とは、ミュータンス菌などの細菌が作る酸によって歯が溶かされる病気です。ミュータンス菌は、飲食物に含まれる糖質から酸を代謝するため、歯磨きが不十分であったり糖質を頻繁に多く摂ったりすることでむし歯のリスクが高まります。
むし歯を引き起こす細菌は、歯垢や歯石の中に潜んでいます。歯石は歯科医院で歯のクリーニングを受けなければ落とせませんが、歯垢は歯磨きで落とせるため、日々のセルフケアを徹底することが大切です。磨きにくい箇所には歯垢が溜まりやすいため、より入念に磨いてください。
むし歯が発症する要因
- 磨き残しが多い
- 糖質の摂取頻度と量が多い
- むし歯を引き起こす細菌の数が多い
- 抗菌作用や自浄作用のある唾液の分泌量が少ない
- 酸性に傾いた口内環境を是正する唾液の機能が低い
むし歯は「自然には」治らない
初期むし歯は、歯の再石灰化(歯の成分が唾液の作用で歯に戻る現象)で自然に治る場合があります。しかし、歯に穴があいてしまうと、自然に治ることはありません。
歯が痛くなっても受診しない方は少なくありませんが、進行すればするほどに歯を大きく削って治療することになります。ご自身の歯の寿命を縮めることになるため、むし歯に気づいた段階ですぐに歯科医院を受診することが大切です。
また、可能な限り初期むし歯で発見するために、口腔内チェックや歯のメンテナンス、歯磨き指導などを定期的に受けることをおすすめします。
むし歯が引き起こす「意外な」症状
頭痛
むし歯の痛みは、放散痛といって頭にまで広がる場合があります。進行したむし歯では、放散痛によって痛みが出ている歯がわからなくなるケースが少なくありません。
日常生活に支障をきたす前に、治療を受けることが大切です。
口臭
むし歯が進行すると、神経に感染しますが、放置すると神経が死に、歯の根の先に膿が溜まることがあります。その膿が歯茎から漏れ出ると、口臭が強くなってしまうのです。
口臭の原因は舌の汚れや胃の不調などが挙げられますが、むし歯治療によって改善するケースが少なくありません。口臭に悩んでいる方は、進行したむし歯がないかチェックを受けてみることをおすすめします。
むし歯の進行
C0(むし歯の前段階)
歯の表面を覆うエナメル質がむし歯の原因菌が出す酸で解かされ始めた状態です。歯の再石灰化を促すことで改善する可能性があります。
C1(エナメル質のむし歯)
歯のエナメル質に穴があいているものの、象牙質にまでは達していない状態です。まだ、歯の痛みやしみるなどの症状はないため、気づけないケースが少なくありません。
フッ素塗布や歯磨き指導で経過観察する場合と、むし歯の部分を削ってつめ物をする場合があります。
C2(象牙質のむし歯)
むし歯が象牙質に達した状態です。歯の神経には達していませんが、刺激が神経に伝わることで痛みやしみるなどの症状が現れる場合があります。
治療では、むし歯の部分を削ってつめ物をして、歯の機能を回復させます。
C3(歯髄まで進行したむし歯)
むし歯が神経に達した状態です。我慢できないほどに強い痛みが現れ、熱いものがしみるようになります。神経を取り除いて歯の根を清潔にして薬を詰める「根管治療」を行います。
C4(歯の大部分が崩壊した状態)
むし歯によって歯の大部分が失われ、歯の根だけが残った状態です。神経は死んでいるため痛みはありませんが、放置すると歯根の先に膿が溜まり、再び痛みだす恐れがあります。
歯のほとんどが失われているため、歯を残せないと判断された場合は抜歯をします。
当院のむし歯治療
なるべく痛くない治療
痛みを感じる仕組み
麻酔注射をすると、皮膚にあるセンサーが痛みを捉え、末梢神経から脊髄神経を通って脳に伝わり、痛みを感じます。また、恐怖心がストレスになり、実際よりも強く痛みを感じる場合もあります。そのため、麻酔注射における恐怖心を抑えつつ、物理的な痛みに対処することで、痛みの少ない治療を実現できるのです。
当院では、次のような取り組みによって、痛みの少ない治療をご提供しております。
表面麻酔
表面麻酔とは、塗ったところの感覚を麻痺させる麻酔のことです。
表面麻酔を施してから麻酔注射をすることで、麻酔針が歯茎に刺さるときの痛みを抑えられます。
電動麻酔器
麻酔液の注入スピードと圧力にムラがあると、細胞が膨張して痛みを感じます。当院では、コンピューター制御によって一定のスピードと圧力で麻酔液を注入できる電動麻酔器を使用しております。
細い注射針
注射針は細いほどに麻酔注射の痛みを抑えられるため、当院では極細の注射針を使用しております。
なるべく神経を抜かない、削らない治療
MI治療
MI(Minimal Intervention)治療は「最小の侵襲の治療」を意味します。国際歯科連盟によって提唱された概念で、歯をできるだけ削らずに残すことを基本的な考え方としています。歯を削る量を抑えることで歯へのダメージを減らし、より長くご自身の歯をお使いいただけるように導きます。
ただし、むし歯をくり返すとどうしても削る量が多くなってしまうため、定期検診での口腔内チェックや歯のメインテナンスが欠かせません。当院は、MI治療と定期検診の二段構えで患者様の大切な歯をお守りしております。